3Dプリンターリンク集SERVICE:3D Printer
〇3D素材ダウンロード(無料)、出力サービス等
■thingiverse
- http://www.thingiverse.com/
- 3DプリンタメーカーのMakerbot社が運営する世界中で最も利用されているであろう3D素材データ集。
i-Phoneケースやアクセサリーや動物のキャラクターなど様々なカテゴリの素材がある。
■DMM.MAKE
- http://www.dmm.com/dmm-make/
- たけしのTVコマーシャルでおなじみのDMMの3Dプリントサービスサイト。
自作3Dデータの出力が出来る他、クリエイターズマーケットではプロの3Dクリエイターの作品などが買える。また、3枚の顔写真からコスプレキャラクターを制作するサービス(9800円)など、様々な企画商品がある。
■Kinematics
- https://n-e-r-v-o-u-s.com/kinematics/
- ネックレスやブレスレット、イヤリングなどを自分好みにカスタマイズ・デザインしてネットでオーダー、造形、購入できるサイト。キネマティクスという幾何学的な3Dプリンタ独自の製造手法を用いて、ファッションやアクセサリーを制作する気鋭のデザイナーズサイト。ちなみにイヤリングが30ドルから、ブレスレットが40ドルから、ネックレスが90ドルから。色は白黒赤青黄橙から選べる。素材はナイロン。
■ウィークエンドメイカーズ
- http://www.weekend-makers-lab.com/3d_data
- 無料の3D素材がすこしづつ増えている。羊のデータもある。
〇(株)夢づくり沖縄関連カタログ、新聞掲載資料他
■沖縄ベンチャースタジオ2015Winter号(2014年12月号)に取材記事が掲載されました(PDF記事)
- 沖縄県産業振興公社が発行する季刊誌「沖縄ベンチャースタジオ 2015WINTER42号」に私が取材を受けた記事「今さらきけないビジネス用語 3Dプリンタ」が掲載されました。実際にプリンタのデモ実演をしながらの取材でしたので職員も集まってきて、担当者の方にも喜んで頂けました(!(^^)!
■何が出来るの3Dプリンタ(PDFカタログ)
- 最近はTVでも頻繁に取り上げられるようになった3Dプリンタ。でも結局何が出来るの、どんな使い道があるの? ってことが今一つピンと来ない。そうした疑問に少しでも応えようと実際に当社でプリントした事例をもとに9紹介したカタログです。高価なプリンタではなく、今主流の低価格卓上型FDM(熱溶解積層)方式のプリンタでの事例です。
■国産プリンタ BS-01を薦める理由(PDFカタログ)
- 2014年初頭に購入した小型卓上3DプリンタBs-01(国産)を薦める最大の理由は活発なコミュニティの存在。ユーザーがWikiを作成し、facebookでのユーザー同士のヘルプデスクがとても充実しています。国内の3Dプリンタコミュニティの成功事例です。3Dプリンタ、買ったけど使いこなすまではまだまだ山あり谷ありで大変です。とくに初心者には手厚いサポートが一番の処方箋。気楽に聞ける存在は大きいです。その他詳細はカタログでどうぞ!(^^)!
〇自社関連サイト BLOG、Facebookページ
■3Dプリンタで何が出来るの?説明してよ!と言われて書いているBlog
- Blogサイトを立ち上げました。主な内容は3Dで何ができるの? という声に応えるべく、体験をもとにまとめてみました。
夢づくり沖縄で取り組んでいる事例、関わったことなどが中心なので、3Dプリンタ全般を語るには程遠いのですが、多少なりとも参考になればとの思いです。
今後は、3Dプリンタ全般に関する情報提供なども含めて、出来るだけわかりやすく解説できればと思っています。乞うご期待!
■沖縄の3Dプリンタ・販売サポートのFacebookページ(弊社SNSサイト)
- 主に弊社の経験を中心に情報提供・情報交流を行っています。まだできたばかりですが、公式HPサイト、Blogページと共にご活用いただければ幸いです。
〇3Dプリンタ・メーカーサイト
■BONSAI.LAB社
- 国産ベンチャーの雄。小型卓上3Dプリンタ 「BS-01」が同クラス帯でアマゾン第1位を記録。弊社もお薦めの機種です。本体価格は10万円前後。サポートコミュニティの充実が最大の売り。
弊社販売の場合は、現地サポート、設置調整、初期講習、有料ソフトウェア、フィラメント込みで165000円から販売しています。もちろん本体のみの販売もいたします。
■Flashaforge
- 最近発売になったデュアルヘッドタイプの「DREAMER」はアメリカの工具メーカードレメルがOEM販売するなど造詣の綺麗さ、製品の完成度では定評があります。こちらもお薦め所為品。デュアルヘッドを簡単に使える専用のソフトウェアが付属しています。
弊社から購入の際は、設置・組立、調整、サポート、指導付きで182000円から販売しています。本体のみの購入もできます。
■日本3Dプリンタ MBotGridⅡ
- 20cmを超える大型のプリントが可能なPLA専用の高精度プリンタです。2014年12月現在、ソフトウェアが大幅にリニューアルし高速スライス、デュアルヘッド対応になりました。もともと機械の精度は高かったのですが、これでソフトも追いつき使いやすくなりました。PLA専用なので事務所や家庭など比較的密閉した空間での印刷に向いています。弊社からの販売は上記と同様で26900円です。